
気になるファイターにTwitterからバトルを申し込んだり
道場仲間との連絡に活用できるぞ!上手に使って腕を磨こう!
ZEKU
変更箇所 | 調整内容 |
---|---|
[老]釣鐘落とし(前投げ) | 投げ後に行動可能となるタイミングを2F早くしました |
[老]立ち強P | クラッシュカウンター非対応技に変更しました |
[老]立ち強K | クラッシュカウンター発生時のVゲージ増加量を150⇒120に変更しました |
[老]しゃがみ弱K | 攻撃判定消失後、前方にやられ判定が残る時間を減少しました |
[老]しゃがみ中P | 攻撃発生前のやられ判定を後方に縮小しました |
[老]しゃがみ強P | クラッシュカウンター発生時のVゲージ増加量を150⇒120に変更しました |
[老]しゃがみ中K | やられ判定の位置を見た目に合わせて後方に下げました |
[老]しゃがみ強K | ①攻撃判定を前方に拡大しました ②クラッシュカウンター発生時のVゲージ増加量を100⇒120に変更しました |
[老]弱武神倶羅無・刻 | 飛び道具部分ガード時の硬直差を-6F⇒-3Fに変更しました |
[老]中武神倶羅無・刻 | ①打撃部分がヒットしなかった場合の全体動作を50F⇒48Fに変更しました ②打撃部分ガード時の硬直差を-6F⇒-4Fに変更しました ③飛び道具部分ガード時の硬直差を-8F⇒-4Fに変更しました ④飛び道具部分ヒット時の宿命キャンセル可能なタイミングを2F早くしました |
[老]強武神倶羅無・刻 | ①空振り時の全体動作を55F⇒50Fに変更しました ②打撃部分ガード時の硬直差を-6F⇒-2Fに変更しました ③飛び道具部分ガード時の硬直差を-9F⇒-5Fに変更しました |
[老]中武神倶羅無・蛮 | ①攻撃持続1F目の攻撃判定を前方に拡大しました ②ダメージを120⇒110に変更しました |
[老]EX武神倶羅無・蛮 | 技の動作中に攻撃を受けた際の被ダメージを1.2倍に変更しました |
[老]EX武神倶羅無・狄 | ①飛び道具判定のみがヒットした時の浮きを増加しました ②武神倶羅無・狄(通常版)からキャンセル発動可能に変更しました |
[老]EX武神麒麟脚 | 攻撃判定を下方向に拡大しました |
[老]梟(Vスキル) | ①武神倶羅無・狄(通常版)からキャンセル発動可能に変更しました ②キャンセル版の攻撃判定を拡大しました |
[老]通し(Vリバーサル) | ①前進距離を増加しました ②ダメージを60⇒40に変更しました |
[老]【VT2】迦楼羅天斬(発動版) | ①投げ・飛び道具・空中攻撃に対する無敵時間が、攻撃判定の持続終了まで継続するように変更しました ②攻撃がヒットした際、着地時に飛び道具無敵が継続するように変更しました |
[老]【VT2】迦楼羅天斬(必殺技版) | ①攻撃発生を15F⇒10Fに変更しました ②投げ・飛び道具・空中攻撃に対する無敵時間が、攻撃判定の持続終了まで継続するように変更しました ③攻撃がヒットした際、着地時に飛び道具無敵が継続するように変更しました |
[若]その場受け身/後ろ受け身 | 受け身のモーションを調整しました |
[若]バックステップ | やられ判定が下がり始めるタイミングを早くしました |
[若]立ち強P | ①ガード時の硬直差を-2F⇒-3Fに変更しました ②攻撃判定消失後のやられ判定を前方に拡大し、消えるタイミングを2F遅くしました |
[若]しゃがみ強P | クラッシュカウンター発生時のVゲージ増加量を150⇒120に変更しました |
[若]しゃがみ強K | クラッシュカウンター発生時のVゲージ増加量を100⇒120に変更しました |
[若]EX疾駆け | 各必殺技へ派生できるタイミングを1F早くしました |
[若]崩山斗(全強度) | ガードストップを4F増加しました |
[若]強崩山斗 | ①ヒット時の浮きを3F延長しました ②宿命でキャンセル可能なタイミングを4F早くしました ③宿命キャンセルした場合の硬直を4F減少しました |
[若]宿命 | 強崩山斗からキャンセルして発動した場合硬直が4F減るよう変更しました |
[若]通し(Vリバーサル) | ①前進距離を増加しました ②ダメージを60⇒40に変更しました |
[若]【VT2】迦楼羅天斬(発動版) | ①投げ・飛び道具・空中攻撃に対する無敵時間が、攻撃判定の持続終了まで継続するように変更しました ②攻撃がヒットした際、着地時に飛び道具無敵が継続するように変更しました |
[若]【VT2】迦楼羅天斬(必殺技版) | ①攻撃発生を15⇒10Fに変更しました ②投げ・飛び道具・空中攻撃に対する無敵時間が、攻撃判定の持続終了まで継続するように変更しました ③攻撃がヒットした際、着地時に飛び道具無敵が継続するように変更しました |
調整方針
【 音量を調整してお楽しみください 】
※メッセージは1件のみ保存できます。
道場とはSFV好きなメンバーで構成されるサークルのようなもの。
シャド研にログインしていれば、誰でも入門できるぞ!
道場はカジュアル勢からガチ勢だけでなく、どんな人達で集まりたいかを細かく設定することができるので、自分に合った仲間を見つけることができるぞ!同キャラ使いや同リーグの仲間を見つけ、互いに腕を磨こう!
Fighter's IDとTwitterアカウントの連携に対応!
道場に入門するだけで、新ステージ「Dojo」が使用できるぞ! ※ゲーム中の「Dojo」ステージにはプレイヤー自身がカスタマイズした道場の情報が反映されます。(師範を含め、他の道場メンバーの設定内容が反映されることはありません)
「Dojo」ステージはゲーム内コンテンツ、メナトの「気まぐれ占い」でプレイヤーが獲得した道場オブジェクトを使用してカスタマイズが可能!個性的なステージで対戦相手を驚かせれば、心理面で有利になること間違いなし!
SFVをいつも通りプレイしていると自然と「道場ポイント」が溜まるぞ!
※道場ポイント(DP)はアーケード・サバイバル・エクストラバトル・ランクマッチ・カジュアルマッチ・バトルラウンジをプレイすることで獲得できます。
※以下のプレイによってDPを獲得できるのは1日10回までとなります。
・アーケード・サバイバルモードでの各難易度プレイ
・バトルラウンジ使用
・ランクマッチ・カジュアルマッチでの引き分け/敗北の合計
道場ランキングは道場メンバー全員の合計ポイントで決まるので、仲間と一緒に上位を目指してみよう!
道場ランキングの上位になると特別な道場オブジェクトをプレゼント!道場に飾って対戦相手に自慢してやろう!
道場ランキングは2018年10月スタート!!
道場のご利用にはログインが必要です。
基本設定で入門の承認を「不要」、入門受付を「受付」にし、最大メンバー数を「100」にして手広くメンバーを募集!大人数ならDP大量ゲットのチャンス!
目標で目指すリーグやLPランキングをシビアに設定!メンバー同士で切磋琢磨し、夢へ一直線!
最適なコミュニケーション手段がスムーズな対話を後押し!「対戦×対話」で無限に広がる可能性!