
気になるファイターにTwitterからバトルを申し込んだり
道場仲間との連絡に活用できるぞ!上手に使って腕を磨こう!
過去から現行まで実施されたバランス調整内容を紹介
変更箇所 | 調整内容 |
---|---|
コンボカウントについて | 調整リストに記載されている各種コンボカウントの調整についての説明となります。 ・コンボカウント始動値 該当技から空中コンボが始動された際の数値となります。 コンボカウント始動値が小さくなれば以降の空中コンボが入りやすくなり、大きくなれば入りにくくなります。 ・コンボカウント加算値 該当技が空中コンボに組み込まれた際に加算される数値となります。 コンボカウント加算値が小さくなれば以降の空中コンボが入りやすくなり、大きくなれば入りにくくなります。 ・コンボカウント上限値 該当技が空中コンボ中にどこまでヒットするかを設定する数値となります。 技に設定されているコンボカウント上限値が大きい程、空中コンボに組み込みやすい技となります。 |
V-シフトのコマンド変更について | 「方向キー前もしくは後ろ+中K+強P」と入力した場合にも、V-シフトが発動するように変更しました。 V-シフトはストリートファイターVの防御行動としては強力な性能となっています。 それゆえに、ガード・後退と併用できた場合に、従来の駆け引きを大きく崩してしまう懸念があったため、 実装時はニュートラル限定というコマンドになっていました。 しかしながら本作では、攻撃がヒットする直前にガードのみ可能なタイミングが存在しており、 この仕様のために、V-シフトの入力が間に合っているように見えても、ガードもV-シフトも成立しないという現象が発生することがあります。 単純に入力精度が求められるだけではなく、上記仕様との相性の悪さもあり、 V-シフトの活用が想定以上に難しく感じられるようになってしまっていました。 これは望ましい状態ではないため、バトルへの影響度なども含めて協議した結果、 前後入力中もV-シフトが出せるようにすることで、本システムの使い勝手を向上させることになりました。 尚、しゃがみガードから直接発動可能とすると、防御性能が高くなりすぎてしまうと想定された為、 方向キーが下方向に入力されている場合は発動不可能なままとなります。 |
その他、軽微な不具合を修正しています。 |
【 音量を調整してお楽しみください 】
※メッセージは1件のみ保存できます。
道場とはSFV好きなメンバーで構成されるサークルのようなもの。
シャド研にログインしていれば、誰でも入門できるぞ!
道場はカジュアル勢からガチ勢だけでなく、どんな人達で集まりたいかを細かく設定することができるので、自分に合った仲間を見つけることができるぞ!同キャラ使いや同リーグの仲間を見つけ、互いに腕を磨こう!
Fighter's IDとTwitterアカウントの連携に対応!
道場に入門するだけで、新ステージ「Dojo」が使用できるぞ! ※ゲーム中の「Dojo」ステージにはプレイヤー自身がカスタマイズした道場の情報が反映されます。(師範を含め、他の道場メンバーの設定内容が反映されることはありません)
「Dojo」ステージはゲーム内コンテンツ、メナトの「気まぐれ占い」でプレイヤーが獲得した道場オブジェクトを使用してカスタマイズが可能!個性的なステージで対戦相手を驚かせれば、心理面で有利になること間違いなし!
SFVをいつも通りプレイしていると自然と「道場ポイント」が溜まるぞ!
※道場ポイント(DP)はアーケード・サバイバル・エクストラバトル・ランクマッチ・カジュアルマッチ・バトルラウンジをプレイすることで獲得できます。
※以下のプレイによってDPを獲得できるのは1日10回までとなります。
・アーケード・サバイバルモードでの各難易度プレイ
・バトルラウンジ使用
・ランクマッチ・カジュアルマッチでの引き分け/敗北の合計
道場ランキングは道場メンバー全員の合計ポイントで決まるので、仲間と一緒に上位を目指してみよう!
道場ランキングの上位になると特別な道場オブジェクトをプレゼント!道場に飾って対戦相手に自慢してやろう!
道場ランキングは2018年10月スタート!!
道場のご利用にはログインが必要です。
基本設定で入門の承認を「不要」、入門受付を「受付」にし、最大メンバー数を「100」にして手広くメンバーを募集!大人数ならDP大量ゲットのチャンス!
目標で目指すリーグやLPランキングをシビアに設定!メンバー同士で切磋琢磨し、夢へ一直線!
最適なコミュニケーション手段がスムーズな対話を後押し!「対戦×対話」で無限に広がる可能性!