ストゼミ

特別講義:~キャプテンコマンドーヲ攻略セヨ~ 後編:STAGE6~9

特別講義:~キャプテンコマンドーヲ攻略セヨ~ 後編:STAGE6~9

それでは引き続き後半面の攻略に入っていきましょう。


前半面の攻略はコチラ

STAGE6:AQUARIUM

水族館に偽装した生体兵器実験施設へ侵入です。

開始後少し進めると、前方からマーディア、中央のマンホールからウーキー、後ろにキャロルが降ってきます。
すぐ後ろに歩いて降ってきたキャロルを掴みにいくと、目の前のマンホールからエディ、前方にキャロルがもう1体降ってくるので、 掴んだキャロルをマンホールから出てきたエディを巻き込んで前方に投げます。
これで綺麗に敵が前方に固まるので、ダッシュ攻撃などで処理していきます。
ダッシュジャンプ攻撃はリーチと判定に優れ、ミサイルディックに撃たれていても空中にいてかわしやすいので、こういう飛び道具持ちの敵が入った状態の固まりにダメージを与えるのに適してます
初手で上手く捌けなかった時にとりあえず寝かせたりとフォローとしても有効ですが、根元に攻撃判定がなく、近くの相手には当たらないのが弱点なので、 しっかり距離を合わせて出すように心がけましょう。

数が減ると前方のマンホールからミサイルディックが2体出てきます。
超危険なので最優先で処理しましょう。
撃たれると思ったら即メガクラを忘れずに。

処理し終わって先へ進むと後ろから氷ロボットのウーキーが突進してくると共に、 中央のマンホールからウーキー、後ろからキャロルが降ってきます。
ウーキーが出てくるマンホールの右側に立って出てきたウーキーに上手くワンセットを当てると、 ロボット乗員と降ってきたキャロルも一緒に吹っ飛ばして綺麗に固めることができます
外れた場合は投げやダッシュ攻撃でフォローしましょう。

ワンセットを入れている間に前方のマンホールからミサイルディックが出てくるので、 ワンセットを入れ終わったらすぐ掴みに行きます。
この時点で後方にもう1体キャロルが補充されるので、ディックを投げて巻き込み、左側に固めます。

後はロボットごと殴る形で処理していきます。
投げた後のディックの起き上がりを巻き込んで殴るようにし、投げのダメージと合わせて即処理するのが理想です。
もう1体ウーキーが補充されますが、ロボットがなければ問題ないのでさっさと壊してしまいましょう。

エリア移動したらすぐ上に見えるドアに向かって歩いていくと、 出てきたウーキーを掴むことができるので、 続けて出てきたエディを巻き込んで前方に投げます。
ここで前方から新敵「ズィー」が近づいてきてると思うので、巻き込めればヨシ、という感じです。

異形の改造人間「ズィー
大きな爪を装備しており、普通に攻撃してもかなりのリーチになるのは見てとれますが、 実はワイヤーが仕込まれていて画面半分ぐらいのリーチを誇る爪伸ばし攻撃をしてきます。
爪伸ばしは威力が非常に高く、その辺の飛び道具より長い攻撃範囲を持つので危険度は非常に高いです。
一応爪伸ばし攻撃はナイフのように攻撃で跳ね返せるんですが、 失敗すると大ダメージなので普段は狙わない方が無難です。
ズィーは非常に硬いですが、ハメが通用しやすく掴みにも弱いので、 単体で残った時は落ち着いてしっかり処理しましょう。

ドアの横の木箱は固定で天丼が入っているので、 ズィーをしっかり処理してから取りましょう。

進行すると中央のドアからウーキー、後ろのドアからエディ、前方からズィーとマービンが配置されます。
ひとまずウーキーを掴んですぐ後ろに投げ、エディを巻き込んでまとめておきます。
ここで優先するのはマービン
配置的にまとめにくいので、ダッシュ攻撃などでダウンさせて時間を稼ぎ、 スペースを広く取りつつ囲まれて攻撃されないように立ち回りましょう。
こういうアドリブが重要な地帯ではメガクラを念頭においていつでも出せるように意識しておくのがよいです。

進行するとウーキー2体、エディ、ミサイルディックが2体配置されます。
中央のドアからウーキーが連なって出てくるので、先頭のを掴んで後続を巻き込んで後ろにまとめます。
その後ディックが出てくるので、すかさずワンセットか投げを使ってダメージを与えつつ画面外にまとめておきます
ディックは画面外にさえ出してしまえば脅威ではないので逃げられないように処理します。
エディが追加補充されたりしますがそれほど危険地帯ではないので、 凡ミスには気を付けて丁寧にいきましょう。

丸い床のエリアを奥まで進むと、チューブの中から6面ボス「シュトロム&ドラック」が登場します。

双子ボス「シュトロム&ドラック
2面ボスだったシュトロムJrの完成系で、黄色い髪がシュトロム、ピンクの髪がドラックです。
この2体はあらゆる器官がシンクロしていて、どちらかを倒せばもう片方も倒れます
基本的にシュトロムJrと同じですが、片方が抱き付きで動きを止めてもう片方が攻撃、 といったコンビネーションアタックが追加されてます。
あれだけ強かったシュトロムJrが2体とか非常に危険に見えますが、 実は動きが読みやすくなっていたり、抱き付きしようと無防備に近寄ってきたりと単体では倒しやすくなってます。

まずチューブから2体一緒に出てきますが、このときは無防備なので後ろから殴って軽くダメージを入れておきます。
抜けられたら2体が出てきたチューブの中央から少し下辺りに移動し、 左に向かってひたすら攻撃を連打していると、ジェネティーであればこれだけでほぼ安定して勝てます

この後ズィーが配置されたりフードザコのマービンが出てきたりしますが、 このマービンは4体ともフードザコなので、残らず全部逃げていってくれます。
その他の攻撃はボウガン連射もズィーの爪もドロップキックもほぼ防ぎ切れます
シュトロム&ドラックはシュトロムJrよりも狙いが正確になっているので、ドロップキックなどがかえって返しやすくなってるのです。
抱き付きしようと近寄ってくるときにワンセットが入るのでダメージも結構取れ、 無傷で倒せることも結構あります。

頑張って連射するより最速になるように目押しする方が安定します (というかタイミング取らない自力連射では相当キツイと思います。いわば「目連打」ですね) が、かなり慣れが必要だと思うので、ベルコレだったらオプションで設定できる連射使ってOKだと思います。

STAGE7:UNDERGROUND BASE

偽装施設から犯罪超人の地底基地へと入っていきます。

開始したら一番上に移動し、ひたすら真っ直ぐダッシュして駆け抜けます
忍者ザコが出てきたりドラム缶が降ったりしますが気にせずダッシュ。
途中で目の前に立ちはだかるコジローをダッシュ突きで吹っ飛ばして再びダッシュしていくと、 右側に壁が見えるところで忍者ザコが消滅します
安全に早く抜けれるのでオススメです。
3面のボス前といい、忍者ザコは深追いしてこないみたいですね。

右側のハッチからウーキーがわらわら出てくるのと共にドラム缶が降ってきます。
ここのドラム缶はモンスター戦のものと同様にアイテムが落ちるので壊すのもいいんですが、 ダッシュ抜けしてきた場合はダメージを食らってないと思うので、 メガクラ使ったり危険を冒して狙いに行くのも割に合わないので無視していいと思います。

ハッチからのウーキーはワンセットでもハメでもいいので、 できるだけ出てきたところで仕留めるようにしましょう。

ウーキーを処理して下に進むと今度はエディがわらわら出るハッチ。
ウーキーと同様、できるだけ出てきたところで仕留めます。
以外と動くので漏れやすいですが、投げとかでしっかりまとめ直します。
途中で上のハッチからウーキーが補充されますが、油断せず処理しましょう。

下に降りていくと今度はディックが出るハッチ。
ディックが出てきたらすぐ一番上まで移動し、 壁に背をぴったりつけて左向きに攻撃を連打すると安全地帯の完成です。
途中ディックとエディが補充されますが、勝手に寄ってくるので問題なく処理できます。

ミサイルディック3体の処理が終わったらミサイルを拾って先に進みます。

一番下までいくと小路になっており、右にスクロールストップさせたら通路へ戻って壁に向かってミサイルを全部撃ち込みます。
壁に当たったミサイルの判定で周りの敵が燃やせるので、すぐ左を向いて攻撃を連打。
この隙間はディックのハッチ地帯と同じくほぼ安全地帯
になります。

マーディアの掴みが稀に届いちゃうので他の場所ほど完璧ではないんですが、普通に戦うよりははるかに安全です。
もし掴まれたらボタン同時押し連打とレバーをガチャガチャして頑張って逃げましょう

進行すると7面最大の難所へ。
少し進むとドラム缶が降ってくるので、ここはフードのお祈りをしながらメガクラで一掃します。
たまにドラム缶からフードザコのマービン(フードザコだけど逃げない)が出てきますが、 ほっとくと超危ないので無理やりにでも倒しましょう
アルティメット運が悪いと得点アイテムとか落としますが、そこまでいったら笑いましょう。

ドラム缶と同時に正面からムサシが2体、後ろからマーディアが2体出てきます。
キャプコマ力が試される超危険地帯です。
最初のドラム缶一掃のメガクラでムサシ2体にもヒットさせ、すぐ後ろのマーディアを2体とも正面に投げてまとめたらムサシが死ぬまで丁寧にダッシュ攻撃などを当てていくのが理想の立ち回りです。
マーディアは掴み判定が広いですが、真正面から行かなければそうそう掴み負けないので、臆せず行きましょう。
ムサシは結構な頻度で裏に回ってこようとしますが、 いけそうならタイミングを合わせて掴みに行きます。
足が速く思ったよりタイミングを合わせるのが難しいので、無理そうなら対応を切り替えます。
とにかく挟まれないように立ち回るのを心掛け、 挟まれたらメガクラでスペースを確保しつつ敵を片方のサイドにまとめましょう。
優先するのはムサシで、1体でも倒せればかなり楽になります。

危険地帯を抜けると再びドラム缶が落ちてくるので、ここもフードお祈りしてメガクラで一掃します。

白い床が終わる辺りでスクロールストップしますが、ここが非常に重要です。
ここはフードザコのミサイルディックが右上→右下→左上→左下の順で4体出てきます。
まず白い床の終わりが見えたら右上に素早く移動し、1体目のフードディックを掴んで1回掴み攻撃した後中央に投げます
フードザコは「掴み→1回掴み攻撃→投げ」で倒せるので、これで中央にミサイルとアイテムが落ちます。
右上のフードディックを処理したらすぐ左下へ移動し、4体目のフードディックを処理
これで上手くいくと2個フードが落ちます

このステージには固定フードがなく、ドラム缶もフードの確率があまり高くないのでとても重要なのです。

フードディックが終わるとウーキー2体と普通のミサイルディックが出てきます。
全部倒しちゃうと強制進行になりフードが取れなくなるので、ある程度処理できたなと思ったら取っちゃいましょう
ミサイルも持っていきたいんですが、ここで変にダメージもらうのもよくないので無理せずいきましょう。

強制進行でシャトル上での戦いへ。7面ボス「ブラッド」です。

キックの鬼「ブラッド
戦闘で失った腕を丸ごと移植しているため腕の色が違っている、というキャラです。
移動が非常に速く、正面だと超リーチの回し蹴りや残像キックを食らってしまいますが、 ちゃんと軸ズレしていれば脅威になる攻撃はほとんどなかったりします

ブラッドはザコがいないので慣れると比較的簡単な部類ですが、 ムサシマーディア地帯辺りからの引きが悪いと体力がない状態で戦わないといけなくなる場合も多いです。
そういう時は完封するぐらいの意気込みで慎重にいきましょう。

ミサイルを持ち込んでいる場合はしっかり体力を削っておき、斜めに立ってワンセットを当てていきます。
ブラッドはワンセットを当ててもダウンせず軽く吹っ飛ぶだけで復帰し、着地後の無敵状態中に攻撃をしてくることが多いので、 ワンセットを当てた後の軸ズラしは手早く確実にやらないとダメです
ワンセットの他メガクラでもダウンせず吹っ飛びになるので、当てたらすぐ軸をズラしましょう。
たまに着地からいきなり残像キック(連続含む)をしてくることがあり、 攻撃範囲が縦にも大きいので多少の軸ズレではかわせない場合があります
軸ズラしは可能であればダッシュを使って大きく移動するようにし、残像キックの浮きが見えたらメガクラで返せると最高です。

ハメはある程度効きますが、かなりしっかり入れないと回し蹴りで割り込まれたり連続残像キックで抜けられたりするので、 忙しいですがワンセットを当て続ける方が安定すると思います。

ゆっくりバックジャンプした後にしゃがんだら連続残像キックの予備動作です。
この後画面全体を往復しながら連続で残像キックを出してきます

(たまに残像キックをしなかったり、予備動作なしで出してくることもあります)
避け方としてはブラッドが予備動作で移動した場所と対角線上の画面端へ移動し、 キックが始まったら真上か真下のダッシュで画面端を縦に移動すると避けることができます。
とはいえ体力があるうちはメガクラが一番安全です。安定が一番。

STAGE8:ENEMY'S SPACESHIP

ブラッド戦で乗っていたシャトルの内部へ。
覚えてないととても難しい&運が絡むポイントが多いステージですが、 キャプコマで一番面白いステージだと思います。

開始したら一番下のラインへ移動し、少し進めます。
スクロールストップの瞬間に正面から4体のキャロルが地面放電をしてきます。
このうち2体はフードザコですが、正面から殴れないので相手にしません

同時に後ろからウーキーが2体出てくるので、1体を掴んで前に投げ、正面に固めます。

ウーキーを投げたらすぐフロア下から4分の1ぐらいの左端へ移動して攻撃を連打しておくと、 次に出てきたフードザコのキャロル(ここは4体ともフードザコ)を攻撃前に倒すことができます
タイミングを合わせるためにウーキーをほんの少し待ってから投げるのがコツです。
立ち位置がピッタリなら2体まとめて倒すことができますが、あまり固執しないようにしましょう。

フードザコを処理して残っているウーキーとキャロルを相手していると、 正面からエディ2体、後ろからエディ1体、正面からミサイルディックが補充されます。
もちろんミサイルディックを最優先に処理します。
ここは囲まれやすく地味に処理が難しいポイントですが、 フードを出していればメガクラも使いやすいのでしっかり丁寧に処理しましょう。

処理が終わったら結構長いフロアを進行し、スクロールストップに到達すると、 今度は後ろから4体のキャロルが地面放電をしてきます。
このキャロルも2体がフードザコですが、1人プレイだと殴りに行けないので演出だと思って無視します。

すぐ右端の画面中央辺りに位置取りして左向きに攻撃を連打していると、 最初の地帯と同様に出てきたフードザコのキャロルを倒せます

これで先に出てきたキャロル2体との戦闘になります。
右からのフードキャロル4体がはけたらスクロールストップが解け、 大回復の固定フードが入った木箱が出てきます。

ここはフードが潤沢に出るので、 メガクラをケチらず全部しっかり処理して大回復フードを取るようにしましょう。

キャロル2体を処理してスクロールストップまで進めると、 左からズィーが3体並んで設置され、上から順にワイヤー爪伸ばしを出してきます
このズィーは3体ともフードザコなので、 1番下と真ん中のズィーを「掴み→1回掴み攻撃→投げ」で右側へ投げてフードを出します
右側からも3体フードズィーが出てきますが、1人プレイでは投げに行けないので無視します。
この後さらに左から2回フードズィーが出てくるので、同じように2体ずつ倒してフードを出します

ここで注意しないといけないのは、 左端でワンセットを入れてフードズィーを倒してしまうと、 この後のスクロールでフードが消えてしまうので必ず右側に投げて倒すことと、 途中でミサイルディックが2体補充されるので、絶対燃やされないようにすることです。
メガクラとかしなくちゃいけなくなる場合も多いですが、 燃やされてダメージを受けた挙句フードズィーを逃しては元も子もないです。

左側のフードズィーが3セット出終わったらスクロールストップまで進行させます。
普通のズィー、ウーキー、ミサイルディック、エディなど大量のザコが配置されますが、 上手くいっていれば大量のフードが落ちてると思うので、 メガクラをバンバン使ってミサイルディックを優先して処理していきます。

普通にやってるとズィーが残ってザコの補充が無くなると思うので、 その段階になったらミサイルを拾って残り1発にしておき、その状態で残りの敵を処理します。
武器を持っていてもダッシュジャンプ攻撃と掴みでは発射しないので、それだけで頑張って倒します。
敵を倒し切ると強制進行になるので、フードの回収は早めにしておきましょう

進行したらすぐにエリア中央辺りにダッシュで移動し、 残ってるミサイルを撃つと出てきたばかりのマービンを火吹き前に燃やすことができます
マービンを燃やしたらすぐ右端に付くまで連続ダッシュします
このマービンは下2体がフードザコで右側に逃げる性質があるので、 燃やしている間に右側に回り、逃げるところを倒してフードを出します

この後マービンが2セット(3体がフードザコ)、最後にキャロル(全員フードザコ)が1セット設置されるので、 そのまま右端で待ってフードザコの処理を行います
特にキャロルは攻撃動作に入ってしまうと正面から止められないので右端をキープしておきたいところ。
とはいえ残ってるのがマービンなのでタックルと火吹きが非常に厄介。
出てくるフードも合わせてかなり運が絡むポイントです。
火吹きはやられ演出がとても長く、最初でもらってしまうと残りのフードザコを全く処理できない状態になってしまう場合があるので、 とにかく火吹きだけはもらわない、を心掛けましょう。

フードキャロルの後にウーキーが2体配置され、ある程度処理するとスクロールが進むようになります。
このスクロールを進めてしまうとボスが出てしまうので、ウーキーが出てきたら左側に移動して戦うようにしましょう
ここのポイントはボス戦にフードを残しておくことなので、勢いでいっぱい取ってしまわないように注意です
ボス戦突入時にほぼ体力MAXで中回復フード+小回復フード2個ぐらいあるとイイですね。

スクロールを進めるとぴっちりスーツに謎の機械を持った太っちょボス「ドッペル」が登場します。

コピー能力者「ドッペル
ドッペルは1人用の場合、まずプレイヤーの同キャラに変身してきます。
ダッシュ攻撃、ワンセット、投げ、メガクラと「自分はこんなに強かったのか」と認識させてくれる非常に強力なボスです。
まともに相手すると本当に強いので1度はやってみて欲しい所ではあります。

登場時の変身している所に重なってぐるぐる回っておくと大体は掴めるので、 掴み攻撃から投げてダメージを与えておきます。
運が悪いと逆に掴まれたり攻撃されたりしますが、そういう時はすぐメガクラしましょう。

ドッペルは縦軸をズラしておくとコの字ダッシュ(横が離れているときは直接ダッシュ)をしてくるので、 ドッペルのコの字に対して残りの半周を描くようにこちらもコの字ダッシュを行うとすれ違う様な形になり、 その瞬間ドッペルは大体ダッシュ攻撃を空振りします
空振りした後の隙や歩いて寄ってくるところに投げやワンセットを入れます。
これの繰り返しです。

投げとワンセット2回ぐらいのダメージが入るとドッペルは一度変身を解き、 今度はなんと2人に分身して変身してきます
ここからが本番

ジェネティーの1人プレイの場合はジェネティーとキャプテンに変身します。
優先的に倒した方がいいのはキャプテンなので、 開始時と同様キャプテンに変身する方(下の方)に重なってぐるぐる回って掴みにいきます

2人ドッペルの相手は一応1人の時に使った戦法(縦軸ズラしてコの字ダッシュ返し)が効きますが、 片方が歩いてきたり逆向きに走ってきたりしてなかなか上手くハマりません。
立ち位置を見ながらコの字ダッシュをかわしつつ、挟まれたらメガクラしつつ隙を伺います

ドッペルの攻撃が当たってダウンした場合は逆にチャンスです。
ドッペルはダウンしたプレイヤーに寄ってきますが攻撃をしてこないので、 起き上がったらすぐワンセットで反撃できます
これはドッペルが1体の時でも同じです。
挟まれていたりした場合は欲張らずメガクラで抜けた方がいいので、 状況と残りのフードを見ながら対応していきましょう。

キャプテンさえ倒せばコの字ダッシュ返しで問題ないので、 欲張らずしっかり対応しましょう。

FINALSTAGE:CALLISTO

シャトルからジェノサイドのアジトへ潜入します。
このステージは全ステージ中唯一全くフードが出ないステージ(固定もドラム缶もフードザコもいない)なので、 変なダメージを食らわないよう慎重に進行しましょう。

開始したらまず左下へ移動し、右に向かって攻撃連打。
出てくるのがオルガノとサムソン、キャロルなので動かず攻撃してるだけで処理できます

全部処理して進行するとエレベーターが見えたところでスキップが2体出てきます。
このステージに出てくるスキップは最初にナイフを投げてくるので正面にいないようにします
スキップが出てこなくなる所(と言ってもラスボス直前ですが)まではずっと一番下のラインのまま進行すると安全です。
エレベーターから降りるまで待ち、一番下のラインでそのまま倒しちゃいましょう。

スキップを倒してエレベーターに乗り込むと、 手前に固定でミサイルが入ってる木箱と、後ろに3個の木箱があります。
後ろの木箱は前の1個にランダム武器、後ろ2個にウーキーが隠れているので、ミサイルで壊してウーキーを出して処理します。

スクロールストップまで進めるとエレベーターが上昇します。
ちなみにエレベーターが上昇してからウーキーをエレベーター外に吹っ飛ばすと1撃で倒せます。

エレベーターが上に着くと絨毯が敷き詰められたフロアへ。
少し進行すると、エディが2体とスキップが2体出てきます。
ここのスキップも出てきた時にナイフを投げてくるので、一番下のラインをキープしておきましょう
結構いやらしいコンビなので、スキップのナイフ投げに注意しつつしっかり処理しましょう。

スクロールストップまで進行すると、なんと1面ボスのドルグが中ボスとして登場します。
登場時に右端中央にニードロップで跳んでくるので、着地を掴んで投げでダメージを入れます

まずはウーキーが2体配置され、 以降スキップ(登場ナイフ投げ注意)やエディなどがジャンジャン追加されます。
ここのドルグも1面ボスの時と同様にザコ処理をメインに立ち回ります。
倒しても体力が回復せずフードもないので苦しいところですが、ニードロップなどは無理せずメガクラで落としましょう。
食らったらもっと減ります

ドルグを倒すといよいよ最終ボス「ジェノサイド」との戦闘です。

犯罪超人の主「ジェノサイド
拳から放たれる炎と氷の飛び道具がとにかく強力で、 移動が速くこちらの攻撃範囲の先に立とうとするので、普通の攻撃が滅多に当たりません
基本的に浮遊しており、浮遊状態中はワンセットやダッシュ攻撃、 メガクラといったダウン攻撃を当てても軽く吹っ飛ぶだけで復帰する上、掴むことができません
驚異的なダメージの掴み投げも持っており、文句なく最強のボスです。

そんな最強ボスのジェノサイドですが、実は開幕から特殊なハメが通用し、 それだけで倒し切ることが可能です。
とはいえ割と外されます(運が悪いといきなり外されますし、 外されると再びハメの状況に持っていくのが非常に難しいので、外された時の対応の方をしっかり習得しておきたいところです。

ではまずハメパターンから。
ジェノサイドは登場時に中央で体が虹色に光って周りに爆発を発生させます。
この爆発は画面中央にいれば当たらないので、 気にせずジェノサイドに重なってくるくる回っておきます。
これで開幕ジェノサイドを掴むことができるので、掴み攻撃を3発入れます
最初は投げちゃダメで、必ず掴み攻撃3回にします。
掴み攻撃を入れるとジェノサイドはダウンするので、 すぐダッシュで接近して起き上がりに重なるようにくるくる回ります
なんとジェノサイドはダウンからの起き上がりに投げ無敵時間がないので、また掴むことができます

そんなわけで「掴み→掴み攻撃→ダッシュで寄って掴む」を繰り返すわけですが、 掴む向きが何回か同じ方向になると、徐々に画面端に寄ってしまいます
掴んだ時に状況を見て、掴み攻撃を入れてしまうとプレイヤーが移動できる範囲から出てしまうぐらいの状況になったら、 画面中央に向かって投げてジェノサイドの位置を戻し、同じようにダッシュで近寄って起き上がりを掴みます
このように掴み攻撃じゃなく投げからでもハメになるんですが、 投げの方が隙が大きく、移動距離も大きくなるのでダッシュの猶予がほとんどなくなってかなり難しくなるのです。
なので、できるだけ掴み攻撃にしておき、端に寄ってきたら投げで戻す、というパターンの方が安定しやすいというわけです。

これぐらいの位置になったら中央へ投げ戻しましょう

次にハメが外れてしまった場合の対応です。
投げ返しや移動などで抜けられてしまった時は、まず画面上部にある地球儀の横にキャラを移動させます。
この最初の移動時は弾を食らってしまうことが多いので、メガクラを使って入るのが安全です。
地球儀の横に立って待つとジェノサイドが寄ってくるので、 少し引き付けてコの字ダッシュからダッシュ攻撃を当て、すぐ真上へのダッシュで地球儀の横へ移動します。
この繰り返しで頑張って体力を削っていきます。

ジェノサイドの体が青や赤に点滅しているときは飛び道具を撃つ準備状態で、横軸が合ったらすかさず撃ってきます
縦軸のダッシュで通過しようとしても当てられてしまうので、 準備状態でウロウロし始めたら大きく離れるようにダッシュするか逃げメガクラでかわしましょう

ジェノサイドは体力が少なくなってくると無敵状態で画面中央へ移動し、登場時と同じモーションで爆発を起こしてきます。
(掴みハメをコレで抜けてくることも多いです)
ハメ直しのチャンスに見えますが、この時のジェノサイドは浮遊してるのでまず掴むことができません
横に立って攻撃を連打し、ワンセットを入れるだけにしておきましょう。

ミスした時は画面全体の敵をダウンさせてキャラが降ってきますが、 この時ジェノサイドの近くに振ってきて、且つジェノサイドがダウンしていた時はすかさず掴みからハメにいきましょう
また、体力勝ちできていたら問答無用のメガクラ連打で倒してしまいましょう
油断も容赦も禁物なのです。

あとがき


さていかがでしたでしょうか。
本当は動画の補足説明程度にしようと思ってたんですが、 文字にすると結構な量になっちゃうので、 視覚的に休憩と刺激が欲しいなと思って敵のグラフィックとか入れていったら今度は詳しく書きたくなっちゃいまして。
結局2部構成になるほどの大ボリュームになってしまいました。
とはいえここまでガッツリしたものってなかなかないと思うので、 いいアーカイブになったのではと思ってます。

キャプコマは確かに難しいですが、フードザコの処理などを覚えると結構安定して後半まで進めるようになってくると思うので、 本稿を参考に一つ一つ攻略する楽しさを体感していただければと思います。
目指せ工場出荷設定ワンコインクリア!です。

それではまたお会いいたしましょう。

bug_twi.jpg

書いてる人

【 音量を調整してお楽しみください 】

※メッセージは1件のみ保存できます。

気になるファイターにTwitterからバトルを申し込んだり
道場仲間との連絡に活用できるぞ!上手に使って腕を磨こう!

CLOSE

道場とはSFV好きなメンバーで構成されるサークルのようなもの。
シャド研にログインしていれば、誰でも入門できるぞ!

  • 道場はカジュアル勢からガチ勢だけでなく、どんな人達で集まりたいかを細かく設定することができるので、自分に合った仲間を見つけることができるぞ!同キャラ使いや同リーグの仲間を見つけ、互いに腕を磨こう!

  • Fighter's IDとTwitterアカウントの連携に対応!

  • 道場に入門するだけで、新ステージ「Dojo」が使用できるぞ! ※ゲーム中の「Dojo」ステージにはプレイヤー自身がカスタマイズした道場の情報が反映されます。(師範を含め、他の道場メンバーの設定内容が反映されることはありません)

  • 「Dojo」ステージはゲーム内コンテンツ、メナトの「気まぐれ占い」でプレイヤーが獲得した道場オブジェクトを使用してカスタマイズが可能!個性的なステージで対戦相手を驚かせれば、心理面で有利になること間違いなし!

  • SFVをいつも通りプレイしていると自然と「道場ポイント」が溜まるぞ! ※道場ポイント(DP)はアーケード・サバイバル・エクストラバトル・ランクマッチ・カジュアルマッチ・バトルラウンジをプレイすることで獲得できます。
    ※以下のプレイによってDPを獲得できるのは1日10回までとなります。
    ・アーケード・サバイバルモードでの各難易度プレイ
    ・バトルラウンジ使用
    ・ランクマッチ・カジュアルマッチでの引き分け/敗北の合計

  • 道場ランキングは道場メンバー全員の合計ポイントで決まるので、仲間と一緒に上位を目指してみよう!

  • 道場ランキングの上位になると特別な道場オブジェクトをプレゼント!道場に飾って対戦相手に自慢してやろう!
    道場ランキングは2018年10月スタート!!

道場のご利用にはログインが必要です。

基本設定で入門の承認を「不要」、入門受付を「受付」にし、最大メンバー数を「100」にして手広くメンバーを募集!大人数ならDP大量ゲットのチャンス!

目標で目指すリーグやLPランキングをシビアに設定!メンバー同士で切磋琢磨し、夢へ一直線!

最適なコミュニケーション手段がスムーズな対話を後押し!「対戦×対話」で無限に広がる可能性!