ストゼミ

4時間目 ~操作方法と基礎知識:攻撃編~

4時間目 ~操作方法と基礎知識:攻撃編~

皆さんこんにちは。ストゼミ講師のMr,スキルスミスことbugです。
今回も操作方法に関する基礎知識編という事で、主に攻撃に関する部分の解説をしていこうと思います。
まずは仕組みの話というよりカテゴリとかそっち方面の話がメインです。

通常技:通常攻撃

前回の講義でボタンは攻撃であると説明しましたが、 ボタンを押すだけで出せる攻撃を「通常技:通常攻撃」と呼びます
SFのメインシリーズではパンチ攻撃とキック攻撃がそれぞれ3強度(弱・中・強)の計6種類で構成されています。

button.jpg パンチは上段、キックは下段、左から右へ行くにつれ強度が上がっていく配置です。


パンチボタンを押したらパンチ、キックボタン押したらキックをするのは基本ですが、キャラのファイトスタイルで変わったりする事もあります。
例えばボクシングだとキックボタンを押してもパンチで攻撃したり、カポエラだとパンチボタン押してもキックで攻撃したりします。

dudele.jpg ダッドリーは強キック、エレナは強パンチを出してます。

攻撃の強度は上がるにつれダメージは大きくなりますが、その分動作は大振りになっていくので、上手く当てないと隙ができやすくなっていく、という感じです。

こういったパンチキックでの攻撃動作や強度での動作の重みなんかは性能的な話も合わせてキャラ毎に結構差があったりするので、あくまでも基本的な話として覚えておくぐらいで良いと思います。

状態別の通常技

通常技は移動編で説明した3つの状態「立ち(歩き)」「しゃがみ」「ジャンプ」から出す事ができ、それぞれ専用の技になります。
※...歩き中に出した攻撃は立ち状態と同じという事です。

sjc.jpg 各状態からの弱パンチ。各攻撃ボタンそれぞれこの3種類があります。

攻撃を表記する時は状態とボタンを組み合わせて「立ち弱パンチ」とか「しゃがみ強キック」といった感じになります。
ただ、基本的にここまで固い感じなのは公式での表記ぐらいでして。
格ゲー勢が書いたり話したりする時はもっと略したり独特の表現になります。
この辺は用語解説等にて詳しくやります。

基本的には上記3つの状態からの通常技があるわけですが、タイトルやキャラによっては更に「近距離・遠距離」「垂直ジャンプ・斜めジャンプ」で技が変わったりもします。

fv.jpg 弱パンチの遠近と弱キックの垂直・斜めジャンプです。結構違いますね。

遠近で攻撃が変わるのは立ち状態での通常技になります。
遠近は横方向の距離だけで判断されるので、密着した状態から相手が垂直ジャンプして最頂点に居る時に攻撃を出しても近距離になります。
※...初期のストIIはダルシムのしゃがみ通常技も遠近対応してましたが、他にないので固有の仕様と思ってもらっていいです。

と、この様に通常技は種類が凄く多いので把握するだけでも大変ですが、まずは使いやすくて用途がわかりやすい技に絞って当てる練習をするのがイイですね。
じっくり慣れてから徐々に使える技を増やしていけばイイんです。
中にはどうにも用途がない(と言われている)技っていうのもありますけど、調べていくと意外な用途があったりするんで、巷の話を鵜呑みにせずしっかり自分で研究するのが大事ですね。

必殺技

キャラは各状態からボタン1個で出すものとは別に、特定のレバー入力からボタンを押したり特殊なボタン入力を行う事で出る固有技を持っています。

複数のレバー入力を必要とする固有技を「必殺技」と呼びます。
この「複数のレバー入力」自体を「コマンド」と呼ぶ ので当初は全体をひと括りにしてコマンド技という呼称をしてましたが、コマンド技っていう呼称の意味が変わってきたので、そういうのはひとまず必殺技って覚えておけば問題ないと思います。

hado2.jpg

こんな感じでレバーを入れてからボタンで成立させる技ですね。

必殺技は通常技よりも色々上位にある攻撃で、要素が非常に複雑で解説する事がとても多く、後々「必殺技の仕組み」という講座で掘り下げていく予定となってますので、今回はこのぐらいで次に進めます。

特殊技

コマンドを必要とする固有技で、複数ではなく1方向入れっぱなしで対応ボタンが1つだけの様な技は「特殊技」と呼ばれます
「→+強パンチ」みたいにボタンが1個だけ指定されている様なものですね。

mizo.jpg こういうのですね。

固有の通常技といった感じで、通常技と必殺技の中間に位置する技カテゴリになります。
性能面でも移動しながら攻撃したりと通常技とは違った強味が尖っている技になってますね。

投げ

近くに居る相手を掴んでダメージを与える特殊技に近い攻撃です。
通常技と同じく全キャラに標準装備されている攻撃で、後の防御編で説明する「ガード」を崩す事ができる攻撃になってます。

nage.jpg 近くに居る相手を掴んで投げます。

掴んで膝蹴りを入れたりする様なものもありますが、一緒くたに「投げ」と呼びます。
タイトルによってコマンドは様々ですが、全キャラ共通のコマンドで出せる様になってます。
※...ストIIからストIII2ndまでは相手の近くで←or→+強P、ストIII3rd以降は相手の近くで弱P+弱Kという共通コマンドです。

必殺技にも投げ技がありますが、共通コマンドの投げだけをさす場合は「通常投げ」と呼びます
必殺技の方は「必殺投げ」とか「コマ投げ(略さずコマンド投げとも)」とか言います。
投げも非常に色々あるので必殺技同様に別途講義を設ける予定です。
今回はガードを崩せる投げってのが標準装備であるんだなーぐらいに思っておけばOKです。

ゲージとかのシステムを使った攻撃

ここまで紹介してきたものとは別に、「何かしらのゲージを使った攻撃」みたいなものがあります。
この辺はタイトルごとに多岐にわたるものですし、ここまでで解説してきた大きな要素「通常技」「必殺技」「特殊技」「投げ」の延長線上に位置されるものですので、これらの概念をしっかり理解してから遊ぶ時に各々掘り下げて行っていただければよいと思います。

用語解説:通常技にまつわる呼び方バリエーション

通常技は状態(立ち・しゃがみとか)と強度(弱中強)とパンチキックを繋げて呼ぶわけなんですが、これが結構色んな組合せとか言いやすい略し方とかがあるので、それぞれのカテゴリに対してよく使うものをチョイスして解説していきましょう。

【状態に関する呼称】

■立ち■
「立(たち)」
「近(きん)」→近距離
「遠(えん)」→遠距離

「近立(きんたち)~」とか言う感じですが、立ち状態に関してはそもそも何も言わない事が多いですね。

■しゃがみ■
「しゃが」
「屈(くつ)」
「下(した)」

しゃがみは特に人によって言い方の好みが変わる気がします。

■ジャンプ■
「ジャン」
「垂直(すいちょく)」
「斜め(ななめ)」
「跳び(とび)」
「逃げ(にげ)」

前回の移動編で解説したのと同じ感じです。
こっちでもただジャンプって感じで言う場合は基本前ジャンプだと思ってOKですね。

【強度に関する呼称】

■弱■
「小(しょう・こ)」

「小」の読み方が2通りあるんですが、これは繋がる言葉によって変わる感じです。
「小パン(こぱん)」「小キック(しょうきっく)」という感じ。
会話のニュアンスで感じ取りましょう。

■強■
「大(だい)」

弱もそうですが、強もそのまま言う人あんまりいないですね。
「近立大パン(きんたちだいぱん)」みたいな感じになります。

■弱・中・強■
「L(える)・M(えむ)・H(はい)」

会話として使う事はほぼないんですが、表記する時楽なので使う事があります。
海外表記な感じですね。
Lは弱でライト、Mは中でミドル、Hは強でヘビーです。

【パンチキックに関する呼称】

■パンチ■
「パン」
「P(ぴー)」

パーフェクトでもPって言いますが、パンチもPです。
これも会話のニュアンスで感じ取りましょう。

■キック■
「K(けー)」
「足(あし)」

この「足」っていうのがちょっと曲者で、例えば「大足(だいあし)」と言う場合は基本的にしゃがみ強キックの事を言う場合が多いです。
理由としては、この「足」というのはしゃがみ状態からのキック攻撃をさす「足払い(あしばらい)」の略語が発祥だからなんですね。
キック自体を「足」という人もいて、立ち状態からのキックを「足」と表現する場合は「立小足(たちこあし)」って言ったりもします。

と、ここまで紹介した様なものを言いやすい感じに繋げて使うわけですね。
「下大パン(しただいぱん)」とか「逃げ中K(にげちゅうけー)」とか。
ここでは一般的なものを紹介しましたが、略し方とかはわかんなくならなければ個性的でも問題はないと思います。ハイ。

攻撃カテゴリ編いかがでしたでしょうか。
SFシリーズの通常技は非常に多いので把握するのも大変ですが、その分掘り下げ甲斐があるのでじっくり遊んでいくのが良いと思います。
それでは次回講義「操作方法と基礎知識:防御編」にてお会いいたしましょう。



bug_twi.jpg

書いてる人

【 音量を調整してお楽しみください 】

※メッセージは1件のみ保存できます。

気になるファイターにTwitterからバトルを申し込んだり
道場仲間との連絡に活用できるぞ!上手に使って腕を磨こう!

CLOSE

道場とはSFV好きなメンバーで構成されるサークルのようなもの。
シャド研にログインしていれば、誰でも入門できるぞ!

  • 道場はカジュアル勢からガチ勢だけでなく、どんな人達で集まりたいかを細かく設定することができるので、自分に合った仲間を見つけることができるぞ!同キャラ使いや同リーグの仲間を見つけ、互いに腕を磨こう!

  • Fighter's IDとTwitterアカウントの連携に対応!

  • 道場に入門するだけで、新ステージ「Dojo」が使用できるぞ! ※ゲーム中の「Dojo」ステージにはプレイヤー自身がカスタマイズした道場の情報が反映されます。(師範を含め、他の道場メンバーの設定内容が反映されることはありません)

  • 「Dojo」ステージはゲーム内コンテンツ、メナトの「気まぐれ占い」でプレイヤーが獲得した道場オブジェクトを使用してカスタマイズが可能!個性的なステージで対戦相手を驚かせれば、心理面で有利になること間違いなし!

  • SFVをいつも通りプレイしていると自然と「道場ポイント」が溜まるぞ! ※道場ポイント(DP)はアーケード・サバイバル・エクストラバトル・ランクマッチ・カジュアルマッチ・バトルラウンジをプレイすることで獲得できます。
    ※以下のプレイによってDPを獲得できるのは1日10回までとなります。
    ・アーケード・サバイバルモードでの各難易度プレイ
    ・バトルラウンジ使用
    ・ランクマッチ・カジュアルマッチでの引き分け/敗北の合計

  • 道場ランキングは道場メンバー全員の合計ポイントで決まるので、仲間と一緒に上位を目指してみよう!

  • 道場ランキングの上位になると特別な道場オブジェクトをプレゼント!道場に飾って対戦相手に自慢してやろう!
    道場ランキングは2018年10月スタート!!

道場のご利用にはログインが必要です。

基本設定で入門の承認を「不要」、入門受付を「受付」にし、最大メンバー数を「100」にして手広くメンバーを募集!大人数ならDP大量ゲットのチャンス!

目標で目指すリーグやLPランキングをシビアに設定!メンバー同士で切磋琢磨し、夢へ一直線!

最適なコミュニケーション手段がスムーズな対話を後押し!「対戦×対話」で無限に広がる可能性!